
画像をクリックするとズームできます
撮影年月日 |
2003/01/13 |
撮影場所 |
波照間島 |
学名 |
Limonium wrightii |
科目・属 |
イソマツ科イソマツ属 |
季節 |
夏 |
生育地 |
海岸の岩場 |
分布 |
本(伊豆七島、小笠原)、九(屋久島以南)、沖 |
|
どーゆー訳?
自転車でおっちら、おっちら散策していたら、いかにも「南」の木々が覆い被さった小道を発見した。
先はいずれ「海」に出るはずとは分かっていたが、しまいには草やら根っこやらを掻き分け、踏み分けて抜けて小さな海岸の入り口にでっかいさんご礁の岩。
その岩のほんのわずかな割れ目にへばりつくように生えていた。
見た目ちょっとカサカサと生えている時からドライフラワー風な、独特な美しさの花。そして生えている場所の特異さに目を見張った。「ワーオー!」
おびただしくシャッターを切った割に「イマイチ」なのが残念だが、帰って調べてみて、その分布を知りさらに「ワーオー!」と大喜びした。
しかしね、うーんと南、もしくはうーんと北で見つけた草花はとかく図鑑に記載の「花期」から外れるのはどーゆー訳?
「8月から9月」なんて…。ねー。
|