道ばたに咲いている花の名前。誰が運んだ見知らぬ樹木の芽 植物の疑問・質問・不思議探訪

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア

おもいでリストにエントリー確実、公開前の話題の映画。

最近の映画記事はこちら

旅塾



2020年(21)
2019年(20)
2018年(28)
2017年(12)
2016年(23)
2015年(16)
2014年(18)
2013年(26)
2012年(16)
2011年(13)
2010年(8)
2009年(17)
2008年(61)
2007年(36)
2006年(17)
2005年(49)
2004年(56)
2003年(53)
2002年(36)
イリオモテアザミ


画像をクリックするとズームできます

撮影年月日 2003/01/13
撮影場所 波照間島 
学名 Cirsium brevicaule var. irumtiense 
科目・属 キク科アザミ属 
季節  
生育地 海岸の砂地 
分布 先島諸島 

残念

シマアザミの変種。
奄美大島から徳之島に分布の固有所を「アマミンシマアザミ」、宮古島から与那国島に分布のものを「イリオモテアザミ」として区別する。

これはまた「へー…」もんである。

波照間島では船着場そばの土手ヤブに最初に見かけた。それから後、島中にたくさん見かけた。

石垣島、西表島、竹富島ではまだ咲いていなかった。それだけの気温差があるということね。

帰って調べて、西表島の民宿の女将さんが言っていた「ハマゴボウ」がこれだと知った。
つまり、西表島では茎が食用ともなるのだ。

アザミというにはトゲトゲがなく、葉もツヤツヤでいかにも旨そうだから茹でれば「葉」もいけるかもしれない。

食してみるんだったなー!

記:2006-10-26