道ばたに咲いている花の名前。誰が運んだ見知らぬ樹木の芽 植物の疑問・質問・不思議探訪

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア

おもいでリストにエントリー確実、公開前の話題の映画。

最近の映画記事はこちら

旅塾



2020年(21)
2019年(20)
2018年(28)
2017年(12)
2016年(23)
2015年(16)
2014年(18)
2013年(26)
2012年(16)
2011年(13)
2010年(8)
2009年(17)
2008年(61)
2007年(36)
2006年(17)
2005年(49)
2004年(56)
2003年(53)
2002年(36)
カキドオシ


画像をクリックするとズームできます

撮影年月日 2003/05/20
撮影場所 北海道 
学名 Labiatae glechoma hederacea var. grandis 
科目・属 シソ科カキドオシ属 
季節 春 
生育地 野原や道ばた 
分布 北、本、四、九 

大人しいのね

同じく紫竹ガーデンの脇の畑の畔で見つけた。
これは横浜でもよくみかける。葉に白い斑紋があるのが「グレコマ」という名で花屋に並べられている。この度図鑑で調べ直して「グレコマ」が学名から採ったとわかった。せんにこれをUPした際には気がつかなかった。

庭に植えた「グレコマ」は恐ろしく繁殖力が旺盛で、ズルズル、ズルズルどこまでもツルを伸ばしては根を下ろし、芝生の上でもどこでもジャンジャン増える。一旦根を下ろすと案外しぶとく、むしっても根だけ残って生き延びる。
むしるととてもいい匂いがする。さすがシソ科である。

こうしてみると横浜あたりでもよくみかけるものは北海道では小柄で、北海道に特徴的なものはやたらとデカイ。

うちのグレさんなんて、そりゃーノビノビしている。グレ?方がはんぱじゃありません。

記:2006-10-30