道ばたに咲いている花の名前。誰が運んだ見知らぬ樹木の芽 植物の疑問・質問・不思議探訪

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア

おもいでリストにエントリー確実、公開前の話題の映画。

最近の映画記事はこちら

旅塾



2020年(21)
2019年(20)
2018年(28)
2017年(12)
2016年(23)
2015年(16)
2014年(18)
2013年(26)
2012年(16)
2011年(13)
2010年(8)
2009年(17)
2008年(61)
2007年(36)
2006年(17)
2005年(49)
2004年(56)
2003年(53)
2002年(36)
ユキワリソウ


画像をクリックするとズームできます

撮影年月日 2019/06/14
撮影場所 庚申山・栃木県 
学名 PURIMULACEAE Priomula modesta var.modesta 
科目・属 サクラソウ科サクラソウ属 
季節 夏 
生育地 山地帯、亜高山帯の岩場や乾いた草地に生える多年草 
分布 本州(関東地方北部、中部地方大峰山)日本固有 

ご当地名コウシンコザクラ

この山が本家本元と言われる庚申山にコウシンソウを見に出かけた。コウシンソウは盗掘の憂き目に会い探すのに苦心したが、今を盛りに群れていたのがユキワリソウだった。

「ユキワリソウ?」
名前を聞いて首をかしげる向きも多いと推測する。ユキワリソウと聞いてあの咲く白く柔らかい毛に包まれたアルプスのクイーンを思い描いてしまうのは私だけだろうか?どこでどうしてその思い込みが刷り込まれてしまったのかはよくわからない。謎だ。
前述のアルプスのクイーンは「エーデルワイス」、和名はセイヨウウスユキソウ、日本に自生する同属の種にミヤマウスユキソウなど数種がある。

ウスユキソウの類がキク科であるのに対しユキワリソウはサクラソウ科だ。
とここまでくるとようやく納得域に入れる。姿形はまるでハクサンコザクラだもの。そっちの方が通りがいい。現に地元ではコウシンコザクラと呼んでいるぐらいだ。

ちなみにユキワリソウで検索すると出てくるのがミスミソウ。ミスミソウはキンポウゲ科だからユキワリソウとは違うんだが、これの園芸種はユキワリソウと名付けられて店頭に並ぶ。早春に花期を迎えることもありユキワリソウの方が商品として受けが良いと狙ったものだろう。

草花には学術的に分類され認識されている名前のほかに、ご当地名があり、商売名もあったり、その上勘違いや思い込みが重なると、これはもう、混乱の極みだ。
まあ、全て人間の勝手だが…





記:2019-09-06