道ばたに咲いている花の名前。誰が運んだ見知らぬ樹木の芽 植物の疑問・質問・不思議探訪

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア

おもいでリストにエントリー確実、公開前の話題の映画。

最近の映画記事はこちら

旅塾



2020年(21)
2019年(20)
2018年(28)
2017年(12)
2016年(23)
2015年(16)
2014年(18)
2013年(26)
2012年(16)
2011年(13)
2010年(8)
2009年(17)
2008年(61)
2007年(36)
2006年(17)
2005年(49)
2004年(56)
2003年(53)
2002年(36)
ハンショウヅル


画像をクリックするとズームできます

撮影年月日 2019/06/14
撮影場所 庚申山 
学名 RANUNCULACEAE Clematis japonica 
科目・属 キンポウゲ目キンポウゲ科センニンソウ属 
季節 春 
生育地 山野の林縁などに生えるつる性低木 
分布 本州、九州 

半鐘鳴らしてよお!

6月13、14日に庚申山に登った。
14日の朝、庚申山荘・避難小屋を出てお山めぐりコースを行く。絶滅危惧種のコウシンソウを見て、山頂を踏みぐるりと回ってまた、小屋へ戻り下山するという算段だった。

確か庚申山登山でハンショウヅルを見たのは記憶の限りでは2度、つまり2株見つけた。最初は確か山頂に向かう途中、コウシンソウを見つけられなくて、だんだん「だめかもしれない」と不安にもなりかけたころに見つけたから、かなり嬉しかった。見事なクリンソウとハマカキラン、ユキワリソウも見つけたし、ハンショウヅルも見つけたから、よしんばコウシンソウが見つけられなくても多少はあきらめもつくかなと。
危うい岩道にかけられた渡橋の横、落石防止と思われる金網に巻きついていた。

これも、うろ覚えだが2度目は目出度くコウシンソウにも会え、山頂も踏み降り始めてしばらくのやはり、木梯子階段の横材の金棒に巻き付いていた。最初に見かけた時の画像確認で寄ったのがもう一つ思ったのが撮れてなかったので、今度こそと張り切った。
真下を向いている花を撮るのは苦心する。最初の時には、どうしても仰角になってしまい、肝心の花が暗くなってしまった。今度はそこそこ上手く撮れた。仰角には違いないが木の段々がいい具合に陽光を遮ってくれたのだ。大満足だ。

が…
失敗した!
「なんか似たのあるよ」
ずっと小型でクシャっとして緑色っぽかった。日陰だったから環境変性かなと根拠もなく思い撮らなかった。それが、図鑑で見たら「シロバナハンショウヅル」のようだった。花数も少なく、日陰で発育が悪かったとはいえ、注意を払いきれなかった自身が恨めしい。

これまで同じ過ちを幾度したか数えきれない。まあ、しかたない。呼んでもらえなかったのだ。いや、恐らく呼んでくれたのだろう。心底にあらずば聞く耳は開かないのだ。
うむ、半鐘なんだから、もう少し強めに鳴らしてくれればよかったのに!…

花期は5月から6月




記:2019-09-16