道ばたに咲いている花の名前。誰が運んだ見知らぬ樹木の芽 植物の疑問・質問・不思議探訪

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア

おもいでリストにエントリー確実、公開前の話題の映画。

最近の映画記事はこちら

旅塾



2020年(21)
2019年(20)
2018年(28)
2017年(12)
2016年(23)
2015年(16)
2014年(18)
2013年(26)
2012年(16)
2011年(13)
2010年(8)
2009年(17)
2008年(61)
2007年(36)
2006年(17)
2005年(49)
2004年(56)
2003年(53)
2002年(36)
ムラサキケマン


画像をクリックするとズームできます

撮影年月日 2004/04/24
撮影場所 奥多摩 
学名 papaveraceae corydalis incisa 
科目・属 ラン科エビネ属 
季節 春 
生育地 やや湿ったところ 
分布 日本全土 

なんとか?無き変革を!

数馬渓谷の谷側斜面にはムラサキケマンもたくさん見かけた。
だがこれは、ムラサキケマンとは明らかに花の色が違う。先の方がわずかに薄い暗紫色だがほとんど真っ白。花の付き方もムラサキケマンとは様子が違う。
てっきりジロウボウエンゴサクでは?と思ったが、葉はぴったりジロボウという感じでもない。ムラサキケマンとジロボウエンゴサクの中間的な形状をしている。

山渓「野に咲く花」にもムラサキケマンには「まれに花が白いものもある」とある。

もしかしたら、ムラサキケマンが長い間日陰に生き続けたために色が抜けてしまったのかもしれない。

環境が適していないところに、たまたま生息してしまったとしても、あるいは絶えるものも多いだろうが、中に姿を変えて生き延びるものもあるのだろう。

植物は「壕に入っては壕に従え」しか生きる道はないのだから。


アタシ?

もちろん目下「郷」変革・改善、鋭意苦戦中ですよっ!

記:2006-10-23