道ばたに咲いている花の名前。誰が運んだ見知らぬ樹木の芽 植物の疑問・質問・不思議探訪

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア

おもいでリストにエントリー確実、公開前の話題の映画。

最近の映画記事はこちら

旅塾



2020年(21)
2019年(20)
2018年(28)
2017年(12)
2016年(23)
2015年(16)
2014年(18)
2013年(26)
2012年(16)
2011年(13)
2010年(8)
2009年(17)
2008年(61)
2007年(36)
2006年(17)
2005年(49)
2004年(56)
2003年(53)
2002年(36)
タチツボスミレ


画像をクリックするとズームできます

撮影年月日 2002/11/13
撮影場所 横浜市青葉区 
学名 Violaceae v. grypoceras 
科目・属 スミレ科スミレ属 
季節 春 
生育地 人家付近のやぶや道ばた、山地 
分布 日本全土 

ふゆはー、そとー

11月の声を聞くと、気が落ち着かなくなる。外に出してある観葉植物は大概が非耐寒性で、霜にあたったりするといっぺんにダメになってしまう。

今年の11月はことさら忙しかった。仕事も山場、父は入院で落ち着く先のホームを探さなければならなかった。
それでも長年うちで育った植物を枯らしてしまうと、なんだか「悲しく」もあり、また「恐ろしいことが起こる」ようなそんな気持ちもしたりして、なんとか無理してでも家に入れる。

鉢の底穴から地面に根を張ってしまったものは根を切り、枝をすいて、鉢をきれいに洗う。
最初は250円とかで買ってきた鉢植えも20年もすればすっかり成長して、たんびたんびに鉢を大きいものに植え替えていったもんだから、ひとつずつが相当に重い。
なかなかに骨が折れる。腰痛覚悟の鉢入れ作業なんである。

数年前からその仲間入りした小さな鉢が数鉢ある。もらいもののシンビジウムやデンドロビウムなどランの仲間だ。
なんだか世話が難しく、よく分からないままに、それでも説明書なんぞを参考にしながら植え替えたりするんだが、変な格好になってしまって、見るのも嫌になるような様子になってしまった。

だからといって捨ててしまうなどというのも殺生な気がして、毎年春には外に出し秋には家に入れる。

今年も「なんだかなー」と思いながらも鉢を入れ、暖房で乾燥するのでほぼ毎日、水遣りをする。申し訳程度で、とっても「愛情込めて」というようなところからはほど遠い世話だ。

しかるにである。今朝また例によって「申し訳」水遣りをしていて気がついた。ショボクレ・シンビジウムの鉢にスミレが咲いてる!

それじゃあとズンダレ・デンドロビウムの鉢を覗いたら、まだ花は咲いていなかったが、葉っぱが茂っている。しかもシンビジウムの鉢に咲いているのとは種類が違うげな様子。
そして両方の鉢の中には種がたくさん落ちている。

そんなわけで本頁は「12月?の花」となった。
思わぬ拾いものをしたような気分だ。

外は木枯らし、うちは春よー♪

記:2006-10-31