道ばたに咲いている花の名前。誰が運んだ見知らぬ樹木の芽 植物の疑問・質問・不思議探訪

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア

おもいでリストにエントリー確実、公開前の話題の映画。

最近の映画記事はこちら

旅塾



2020年(21)
2019年(20)
2018年(28)
2017年(12)
2016年(23)
2015年(16)
2014年(18)
2013年(26)
2012年(16)
2011年(13)
2010年(8)
2009年(17)
2008年(61)
2007年(36)
2006年(17)
2005年(49)
2004年(56)
2003年(53)
2002年(36)
シモツケソウ


画像をクリックするとズームできます

撮影年月日 2007/08/24
撮影場所 奥多摩 
学名 Rosaceae filipendula multijuga 
科目・属 バラ科シモツケソウ属 
季節 夏 
生育地 山地の向陽地 
分布 北、本(中部地方以北) 

関連情報
同士!!!

厳密に言えば「高山植物」のカテゴリーには入らないのだろうが、標高1500m以上のところで何食わぬ顔をして咲いているのは「高山植物」でなくて何だろう!

雲取山縦走1日目。奥多摩・鴨沢から入山し、エンヤコラ、エンヤコラ登りに登った小雲取の標識の脇に咲いていた。

奥多摩小屋手前でテント泊し、翌日雲取山山頂へのちょっと手前の斜面にも咲いていた。恐らく1900mほどのところ。天候によってはかなりの風雪にも耐えなければならないとあって、「野」でみかけるのよりも相当、小柄な草姿。

どうやってここまで登ってきたのか、ほんとに不思議。
実にいとしいヤツじゃあ、ありませんか。「野」の出でありながら高山植物の仲間入りを果たしている。アタシと一緒だね〜(何か?!)

いい年して、何を血迷うたか、山登りにはまり込んで、せっせと毎月山に入る。異論・反論ものともせず、独りでうろつき回り、果ては雪山までやる気になったりなんかして…

いいの、いいの。世の中なんて、所詮、そんなもん。
決断と実行、これは孤独な作業なのだよ。

シモツケソウを友として
我は行く!!!

なんちゃって
皆々様、常日頃、ご心配をおかけしとります。

すまないね〜

花期は7月〜8月



記:2008-01-18