道ばたに咲いている花の名前。誰が運んだ見知らぬ樹木の芽 植物の疑問・質問・不思議探訪

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア

おもいでリストにエントリー確実、公開前の話題の映画。

最近の映画記事はこちら

旅塾



2020年(21)
2019年(20)
2018年(28)
2017年(12)
2016年(23)
2015年(16)
2014年(18)
2013年(26)
2012年(16)
2011年(13)
2010年(8)
2009年(17)
2008年(61)
2007年(36)
2006年(17)
2005年(49)
2004年(56)
2003年(53)
2002年(36)
ウルップソウ


画像をクリックするとズームできます

撮影年月日 2008/07/05
撮影場所 八ヶ岳・長野県 
学名 Globulariaceae lagotis glauca 
科目・属 ウルップソウ科ウルップソウ属 
季節 夏 
生育地 高山帯の砂礫地 
分布 北海道(礼文島)、本州(北アルプス北部、八ヶ岳) 

地球のナゾ!

最初に千島列島のウルップ島で採取されたところからこの名がついた。

礼文島にたくさん見られるのは知っていた。勝手に、礼文島でなければ見られないと思い込んでいた。八ヶ岳にも自生していることをはじめて知り、大喜びのあまりしばらく撮るのさえ忘れて魅入ってしまった。

硫黄岳から横岳への稜線でたくさん見かけた。
鮮やかな紫の特徴ある姿は、一目でそれとわかる。この時期に八ヶ岳へ登れたことに思わず感謝。これだから山登りはやめられない!

高山植物には多々あるケースだろうが、ごく限られた高山の頂付近にのみ分布しているのは、なんとも不思議。
一体全体どこから来て、どうやって分布していったのか?
ナゾだ!

話は日本列島生成、いや地球生成のプロセスにまでさかのぼるかもしれない。
ロマンだね〜



花期は7月〜8月


記:2008-08-10