海派と湖派の論争――ヘルシンキ海を楽しむ生活

フィンランド・ヘルシンキ

201307_banner.jpgフィンランドには、海派と湖派がいるらしい。「森と湖の国」というキャッチフレーズが有名だし、潮の香りがしないから忘れがちだが、ヘルシンキは海の街だ。その証拠に、かもめが街中を飛んでいる(ヘルシンキを舞台とした映画『かもめ食堂』の題名もこれで合点がいく)。ヘルシンキは、バルト海の入り江フィンランド湾に面していて、いくつもの湾、半島、島々に市街が広がっている。潮の香りがしないのは、内海であるバルト海の海水塩分濃度が低いからだ。

20130826_a.jpg
「森と湖の国」にある海の街・ヘルシンキ
ヘルシンキ最古の公園があるカイヴォプイスト地区は、ヘルシンキっ子海派のお気に入りの場所だ。天気のよい日、海に面したカフェは、珈琲やビールとともにのんびりした時間を過ごす人々でいっぱいになる。

フィンランドには「都会の夏の休日」のイメージがあって、それは例えば「海を感じながら、珈琲やビールを飲みつつ景色を楽しむ」というもの。都会と自然の両方を一度に楽しんでしまおう、というわけだ。ここ以外にも、ヘルシンキには「夏の休日」を楽しむ場所は事欠かない。夏だけオープンする島のレストランでの食事も、海派の楽しみだ。

20130826_b.jpg
ボートとともに海を楽しむ生活をする人々
実際に海へ繰り出して、直接海と触れ合うのが好きな人たちもいる。海水塩分濃度が低いので、日本の海よりも海水浴を気軽に楽しめし、小型船舶でクルーズを楽しむ本格派もいる。冬になって海水が完全に凍ったら、スキーやスケートを楽しんだり、氷に穴をあけて魚釣りをしたり。あるいは、海岸沿いのサウナから氷の穴の中へざぶーんと飛び込む。自然の水風呂だ。

フィンランド語には、maakrapu(crab on the land=陸のカニ)という言葉があって、海派が湖派をからかうときに使う。「海のことをなんにもわかっていないな、君たち!」というニュアンスのちょっと皮肉っぽい表現だ。海派と湖派で論争したら、こんな感じかもしれない。

湖「フィンランドは森と湖の国だぜ。伝統的なサマーコテージライフは、やっぱり森と湖だろう」
海「ふふ、田舎者め……。都会のマリンライフを知らないな」

いやいや、海のカニも陸のカニも、どちらもなんだか楽しそうなのである。
20130826_c.jpg
夕陽、そして帆船が美しいヘルシンキの海











特集 特集記事   記:  2013 / 08 / 23

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア
おもいでリストにエントリー確実、話題の映画!
【映画レビュー】ザ・タワー

建物の外が突然、暗闇に覆われた&h…

旅塾

▲このページのトップへ