買ってらっしゃいませ、お客サマー

混沌のヒミツをさぐる――マレーシア多文化料理との出会い

マレーシア・クアラルンプール

100819_01_01.jpg
モダンとローカルの混沌、クアラルンプール
「ミックス」とか「混沌」が好きである。
例えば、和風パスタとかそばめしとか、バナナと生クリームとあんことアーモンドてんこもりのクレープとか。
「それなら、マレーシア料理は最高だね。」
マレーシア生まれ、マレーシア育ちの自称「食通」友人の案内で、マレーシア混沌料理ツアーにでかけることにした。

そう、混沌料理ツアー。「マレーシア料理」と一言ではくくれないほど、料理のバリエーションは豊かだ。「マレー系」「インド系」「中華系」「ニョニャ料理」など。いちばんの特徴は、ココナッツミルクやチリソース、そしてスパイスのミックスを多用すること。酸っぱさと甘さと辛さの混沌とした刺激が常夏の暑さを緩和してくれる。

料理の混沌はこんな感じ。まずはマレー風+インド風から。ローカル風とモダン風のチキンカレーにトライ。ぶつ切りにした鶏肉を、たっぷりのココナッツミルクとチリで煮込む。ココナッツミルクが、辛さをまろやかにしている。同じ料理でもモダン風は写真のこちら。香草と一緒にいただく。
100819_01_02.jpg
栄養満点ランチ・チキンカレーローカル風
100819_01_03.jpg
おしゃれなランチ チキンカレーモダン風
お次はマレー風+中華風。これ、普通の中華じゃないの? ふふーん、なわけないでしょ。一見中華風の炒めミー(麺)。しかし隠し味はなんとココナッツミルク少量。マレーシアでは、ココナッツミルクなしにはやっていけない。

マレー風と洋風のミックスも。ハニートーストならぬカヤトースト。ココナッツミルク、卵、そして砂糖で作られるジャムだ。意表をついた組合せ。ちょうど、日本のあんトーストのようなものかもね。カヤの甘さとバターの塩味があとをひき、ココナッツの香りが口いっぱいに広がる。
100819_01_04.jpg
びっくりココナッツミルク入り炒め麺
100819_01_05.jpg
意外な組み合わせのカヤトースト
ただミックスしてるわけじゃなくて、ちゃんとルールもあるんだから、と友人。マレー人にはイスラム教徒が多い。そのため、豚肉はご法度。マレー系のレストランはもちろん、中華系、インド系であっても、ホテルやモール内のレストランでは豚肉を出さないところがほとんど。それに、仕事関係の人と食事するときには、肉を出すレストランには行かないよ、と友人談。こんなところに「混沌」のルールをかいま見た。

さまざまな歴史の波をくぐりぬけ、現在は多民族国家であるマレーシア。大半を占めるマレー系のほか、移民としてやってきた華僑やインド系の人々が共存している。共存の姿は、様々な政治的影響にもかかわらず、世界の状況を鑑みると平和的だ。その特徴は、食文化によく現れている。

100819_01_06.jpg
青い空と海の混沌
多文化主義とは、異なる文化を持つ集団が社会において、「対等な立場」で扱われるべきだという考え方。マレーシア料理では、各民族風が「対等に混沌と」混ざり合っているのだった。

「それにしてもさ、どうしてそんなにルーツをたどりたがるの? “○○風”とかどーでもいい! 美味しければ!!」この言葉に全てが集約されている。日本料理の王様、天ぷらだってポルトガル料理から影響を受けているっていうしね。ルーツなんてこの際忘れて、混沌を混沌のまま味わうっていうのも楽しい。











特集 買ってらっしゃいませ、お客サマー   記:  2010 / 09 / 09

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア
おもいでリストにエントリー確実、話題の映画!
【映画レビュー】ザ・タワー

建物の外が突然、暗闇に覆われた&h…

旅塾

▲このページのトップへ