ikkieの音楽総研

第79回 ikkieのロック用語解説編 派生していくヘヴィメタル〜その1〜

2013 / 05 / 28

ライヴレポートが続いてしばらく間が空いてしまいましたが、今回からまたikkieによる音楽用語解説を再開いたします! 前回の解説で、ハードロックとヘヴィメタルの違いがなんとなくわかってもらえましたかねえ。今回はさらに細分化されているヘヴィメタルのジャンルについて解説します……が、お察しのとおり、どんどん脱線しちゃいます。ロックシーンのあれこれについて、ikkie大いに語る!


ironmaiden_yogo.jpg
IRON MAIDEN
松本●それではヘヴィメタルについてさらに細かくいきましょう。まず「NWOBHM」……読み方もわかりません(笑)。
ikkie▲これは「ニューウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル」と読みます(笑)。70年代にLED ZEPPELINDEEP PURPLE……その二つをヘヴィメタルとは呼びたくないけど、まあBLACK SABBATHとかJUDAS PRIESTとかそういう大物バンドのことを、イギリスのもっと若い世代がオールドウェイヴ……、古臭いバンド、と呼んだんですよ。さらに、景気も悪いし、世の中も暗くなる……、そこへパンクやニューウェイヴが登場します。オールドウェイヴに対して、ニューウェイヴ。で、そういうのが一大ブームになると、今度は、もともと、JUDAS PRIESTとかが好きだった若いミュージシャンたちが、あれ? となるんですよ。
松本●これはなんだ? と。

IRON MAIDEN 『The Trooper』

ikkie▲そう。こんなの(パンクとかが)つまんねーぞ、と。でも、反感を持ちつつもパンクの攻撃的な部分には共感すると。そこで、パンク以前のHR/HMとは違う新しい音楽が出来上がるわけです。で、それが新しいイギリスのヘヴィメタル、ニューウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル、と呼ばれたんですね。それが80年代の初頭。で、IRON MAIDENとかDEF LEPPARDとかSAXON とか……、いろんなバンドがもの凄くたくさん出てきたんです。今度は、ヘヴィメタルブームが起こったという。そして、イギリスからちょっと遅れて、アメリカで勃発したのがLAメタル。アメリカ人たちは、まさに前回のバーミンガムとかの地域性と同じで……LAは天気が良いからか明るい曲も多かったし、NWOBHMの人たちがデニム&レザーだったのに対して、(LAメタルは)カットしたTシャツにスニーカーで出てくるんですよね。髪の毛が逆立ってたから、ヘアメタルって呼んだりもするんですけど。アメリカ人のほうがオシャレだったんですよね。……いや、実際はそんなにオシャレじゃないけど(笑)。LAで革ジャンは暑かったんでしょう(笑)。まあ、革ジャンも着てましたけどね。ワルそうというか、MÖTLEY CRÜEなんかも最初はそんなイメージだったんですけど。それでも、T.REX とかデイヴィッド・ボウイ とかが混ざってるような、グラムロックみたいな感じで、革ジャン着てても、メイクもしてたんですよね。
松本●アレンジをしたわけですね。

MÖTLEY CRÜE 『Looks That Kill』

ikkie▲そう。同じHR/HMでも、アメリカから出てきたら、こうなったと。で、俺の世代ってのはその時代が“ど”ストライクで、それ(LAメタル)がいちばん人気があった時代なんですよ。世の中がどんどんバブルに向かって行ったので、イギリスの暗いやつよりも、LAメタルみたいなちょっと頭の悪い感じのほうが……頭の悪いってひどいな(笑)、能天気な明るい感じのほうが受け入れられやすかったのかも。

★ikkie★LAメタルは能天気で明るいと書いていますが、決してそういうバンドばかりではなく、実は、退廃的で毒々しいバンドもたくさんいました。ハリウッドのナイトライフ(笑)という言葉から連想してみてください。LAメタルとは、サウンドというよりも(共通点は多くありますが)、ロサンゼルスで勃発したヘヴィメタルのムーヴメントを指す、というのが正しい解釈かもしれません。これはNWOBHMにも少なからず言えることです。


LAメタル能天気代表 POISON 『I Want Action』

ikkie▲で、ファッションも、80年代って、こう肩パットが入って、髪の毛も大きかったじゃないですか。日本人も。で、そういうLAメタル的なファッションなんかもぴったりハマったんでしょうね。そこに今度は、BON JOVIが……BON JOVIはニュージャージーのバンドですけど、反対側の東海岸から出てきて、アメリカ中でHR/HMブームが起こるんですよね。
松本●そこがちょっと不思議なんですけど、(イギリスとの)位置関係からいったら先に東海岸からくるはずなのに、まず西海岸に行ったんですね?
motleycrue_yogo.jpg
MÖTLEY CRÜE
ikkie▲うーん、まず、というか……。もちろん東海岸にもHR/HMバンドはいたけど、イギリスからの影響だけじゃなくて、もしかしたら……VAN HALENというモンスターバンドがいたのがデカいのかも。LAのその、ハリウッドというところは、レコード会社なんかが集中していたってのも聞いたことがありますけど。で、VAN HALENはLAメタルと呼ばれる前の世代のバンドなんですが、時代に関係なく、ハードロックが不毛だった時代にも売れてたんですよね。そんなバンドが出てきたから、元からいたバンド以外にも、たくさん集まってきたんじゃないかなあ。MÖTLEY CRÜEやGUNS N’ ROSESにしても、全員がカリフォルニア出身ってわけじゃないんですよね。シアトル出身とかで。もともとカリフォルニア育ちっていうのは、実は一人か二人だったりするという。
松本●越境入学みたいな。
ikkie▲そう(笑)。隣の……サンディエゴとかね、そのあたりから来てる人たちもいて。東京と同じなんでしょうね。LAに行って一旗あげてやれ、ってやつが集まったら、そこに一種のコミュニティみたいなものが出来たんでしょう。で、ニューヨークとかあっちのほうはもうちょっと寒いから(笑)、音楽的にも硬派なバンドが多いんですよ、実際。

退廃的といえばこちら LA GUNS 『Sex Action』 ちなみにシンガーはイギリス人です

松本●ニューヨークだとあんまり変わらない気がしますよね、バーミンガムあたりから来られても。暗く重たいっていう。
ikkie▲はい。でも、ニューヨークはニューヨークで、もともと独自のシーンがあって……、ニューヨークって他からの影響を受けにくいんじゃないかなあ。ニューヨークはニューヨークでパンクがあるし、(イギリスより)そっちのほうが先らしいんですよね。RAMONES ってバンドがいたりして。そんな感じでニューヨークや東海岸でも当然ロックシーンはあったんですけど、まあ、LAのほうが数も多かったんでしょうね。誰かが言ってたけど、貧乏なミュージシャンが野宿しても死なないからじゃないかって。暖かいから(笑)。
松本●良い話ですね(笑)。


(次回へつづく)


※ikkieがなんと「出張ギター教室」を始めてしまいました!
とにかくここからアクセス! 動画もあるよん。
http://dokodemoguitar.com/













エンタメ ikkieの音楽総研   記:

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア
おもいでリストにエントリー確実、話題の映画!
【映画レビュー】動物界

人が動物化してしまう奇病が日常を襲…

旅塾

▲このページのトップへ